はじめに
私は両学長のリベ大動画を通じてお金に関する知識や投資を日々学び実践をしています。
2020年初頭に一番最初に目にしたリベ大動画は確か株式投資の動画だったはずなのですが、初見の感想として「最近流行っている投資法を紹介しているようだ、怪しいこと言ってんじゃね?損して騙されそうで怖い・・・」と言ったような印象を受けていました。
投資なんて一般庶民がするようなことではないと考えていた当時、両学長の情報には疑いを持っていました。
とは言え、コロナショックで下がりきった株価が戻り始めていた当時は今がチャンスとばかりに投資熱が上がっており私も少なからず興味を持ち始めていました。
色々と葛藤する思いの中で両学長という人物は「お金にまつわる5つの力」という情報が正しい情報なのかどうかを調べる必要があると考えました。
今回は私がどのように両学長の情報を信用できる可能性が高いと思うようになっていったかについてまとめてみました。
分からないことがあれば取り敢えず調べてみること
両学長って誰?投資ってどうするのか?怪しくね?顔も名前も知らない人物が投資を勧めていると言われると誰だって身構えるのではないかと思います。
特に私はそれまでの人生において大きな失敗を経験し色々なものを失ってから日も浅かったこともあり、ここで更に投資なんかしてお金まで失うようなことがあってはもう駄目だという気持ちが強くあってか、投資に対しては実践するならかなり慎重にやる必要があると思い、株価が大きく回復している中、両学長やリベ大動画のことについてひとつひとつ調べ上げることにしました。
情報発信者のフォロワー数やチャンネル登録者数で分かること
私は両学長がどのような人物なのかを調べるために最初に目にすることのできるフォロワー数やチャンネル登録者数を確認しました。
すると明らかに非常に多くの人から支持されていることが分かり、少なくとも変な人物であったりリベラルアーツ(笑)である可能性は低そうという印象を受けました。
誤った情報であればあれほど多くの人から支持されているとは考えにくく、逆にまんまと全員が騙されている可能性も“そのときの時点”ではあるものと考えていました。
とは言え、支持されている数を確認しただけではリベ大がただの怪しいマンモス校じゃないかと怪しむ気持ちは依然として強くありました。
数よりも質について
情報発信者のフォロワー数やチャンネル登録者数は参考にはなるのですが、そのようなことより私は肝心の発信されている情報の質の方がよっぽど重要だと考えています。
例えいくらリベ大がマンモス校であったとしても、その中身が“悪質タックル”を実行させてしまうような恐れのある指導をする人物がいるような学び舎ではそれはもはや私たちは騙されているも同然だと考えられますし、正しい情報を得るという本来の目的が達成できなくなってしまうからです。
フォロワー数をはじめ何でもそうなのですが、分かりやすい数字というのはとても人を騙しやすいツールとして用いられていることを私は知っています。
だからこそあくまでも数は参考程度に留めて情報の質に気を付けるという意識を持つことで、目にした情報を鵜呑みにしなくなるだけで騙される可能性を抑えられるものと考えています。
情報の精査について
投資のことを全く知らなかった当時、「投資(増やす力)をする前に固定費削減(貯める力)が優先される」という発言が本当のことなのか半信半疑に思いましたのでこれを検証することにしました。
流石の私でも投資の神様と言われるウォーレン・バフェットくらいは知っていましたので彼のことについて調べたり、いわゆる投資系youtuberもたくさんいますし、ネットで検索したり、当然リベ大動画内でも説明されていましたが、複数の視点からそれが正しい情報なのかどうかを検証していました。
その結果、どうやらそれが投資をする者の世界で一般的な考え方であるという可能性が高いと分かってから、私は「お金にまつわる5つの力」の「貯める力」を実践し、実際のところ損をするどころか今まで手を付けていなかった分野の固定費の削減を実現させることができまして、非常に有用な情報であることを確認することが出来ました。
まとめ
情報があふれる現代のネットの時代において、正しい情報を見抜くためのネットリテラシーを身に付けておくことは必須だと考えています。
私は両学長の情報が正しいものかどうかを検証するにあたって、正しい情報は多くの人によって共有されていることであり、逆に間違った情報は特定の人だけで共有されているように感じました。
ちょうどiPS細胞とSTAP細胞の事例を思い出しましたが、ご存じの通りiPS細胞は世界中に広まった一方、STAP細胞は夢の万能細胞として潰えました。
正しい情報を発信し続けているからこそ両学長には非常に多くのフォロワー数やチャンネル登録者数がいることにようやく納得することができ、今では両学長およびリベ大動画を信用に値する情報源である可能性が高いとものして私は認識しています。
だからと言って両学長の情報を鵜呑みにする訳ではなく、両学長の情報だったとしても裏を取る手間は惜しまずにどのような情報においても注意深く目を光らせている位には注意した方が良いということを私はお伝えしたいです。
大事なお金を扱うことだからこそ“急がば回れ”が活きると私は考えています。
コメント